はてゆき

はてな + あわゆき

寿司ゆきロゴ的超絶ずぼらかつそれなりに見える文字を作る

あわゆきです。土曜日だけどMBPと仲良しなぼっちです。

昨日、ふぇくさん (id:fakestarbaby) のこのツイートを見かけまして。

件の寿司ゆきロゴはこちらのサイトで。

いや、実はそんなに難しくないんですよ。むしろ割とずぼらな作りをしていて申し訳ないので、ネタ明かしをしてみようと思います。もちろんイラレです。

 寿司ゆきロゴ的超絶ずぼら文字の作り方

1. ブラシツールで文字を手書きする 

 ブラシツール(ショートカットは B)で手書きします。あわゆきはペンタブレット使いなので直接書きますが、マウスやトラックパッドで難しい場合は、紙に手書き→写真撮る→配置してトレースでもいいです。いずれの場合もパスは閉じなくて大丈夫。塗りなし、線だけの状態にしときます。

f:id:awayukinet:20140628161858p:plain

2. ブラシを基本ブラシに変更

書いた字を選択した状態で、ブラシパネルでブラシを「基本ブラシ」に変更します。基本ブラシというのは通常の描画のときの線と同じで、特別なブラシを使っていない状態、ただの線です。

f:id:awayukinet:20140628161857p:plain

線パネルで、「線端」と「角の形状」はお好みのものに。寿司文字は線端は「バット線端」、角の形状は「マイター結合」(いずれも左端のやつ)です。線幅も好みのものに調整してください(このブログのPC表示で実寸/線幅20pxにしてあります)。

3. パスをほどよく整える

ダイレクト選択ツールなどでアンカーポイントやハンドルを調整して、形状を整えます。

f:id:awayukinet:20140628161856p:plain

ここでなるべくきちんとバランスよく整えると、それなりのフォントぽさ(?)が出ます。ここはパスの取り扱いに慣れるしかコツがないので、苦手な人もがんばるしかない。

4. パスのアウトライン

対象のパスを全部選択して、 [オブジェクト] → [パス] → [パスのアウトライン] を選択します。

f:id:awayukinet:20140628161855p:plain

線も、すべて表示されていた「ふち」でパスを取ったオブジェクトに変換されます。本来なら塗りも別のオブジェクトとして残りますが、今回は塗りをなしにしてあったので、ここで消失。元が線だった部分のみ、残ります。

5. 重なりのある文字は複合シェイプに変換

今回の例では「ゆ」と「き」です。パスファインダの「合体」を option(Windows では Alt) を押しながらクリックして、複合シェイプに変換します。

f:id:awayukinet:20140628161854p:plain

optionを押さずにただの合体でもいいけど、後から調整しやすいので複合シェイプが好みです。

6. 角を丸くする

効果です。アピアランスです。

文字たちを選択して、アピアランスパネル下の [fx] ボタンから [スタイライズ] → [角を丸くする] を選択して、適度に角を丸めます。この例では2px程度。

f:id:awayukinet:20140628161921p:plain

ちょっと雰囲気が和らぎます。

8. 効果がかかり過ぎ(?)なところを調整する

上の例で、「ふ」の地の一部がちょっと細くなってしまったりしています。角を丸くした影響で、ちょっと思った以上に見た目が調整されてしまった感じなので、パスをちょっと調整してほどよく直します。

f:id:awayukinet:20140628161920p:plain

問題の角の近くにアンカーポイントを追加。ペンツール(ショートカットは P)でパス上をクリックすると追加できます。

その他適宜ちょこちょこといじって調整。

9. アピアランスを分割

同じく文字たちを選択した状態で、[オブジェクト] → [アピアランスを分割] します。

f:id:awayukinet:20140628161918p:plain

かかっていた角丸効果にあわせた形のパスに変わります。

そのままのサイズでそのまま Illustrator 上で使うのなら分割する必要はないです。拡大/縮小したり別のツールに持っていったり、SVGとして書き出すなどであれば分割。

できあがり

f:id:awayukinet:20140628161917p:plain

だいぶざっくり作るとしたらこんな感じ。

3 のパスの調整と 4 でアウトラインをしたあとの無駄なアンカーポイントの削除、アピアランスを分割したあとに角丸の具合をほどよく調整などすると、若干ずぼら感が軽減されます。

Sketch だと

ふぇくさんは Sketch 3 使いとのことなので、同じようなやり方だとすると

  1. Pencil ツールで文字を書く
  2. 書いた線は Borders で線幅を調整
  3. 書いた線を Vector ツールでパス調整
  4. Vectorize Stroke で線をアウトライン化
  5. 重なりは選択して Union

角丸は…どうやるんだろ。あるのかな。

とりあえず、Sketch 3 だと Pencil の挙動があまり気持ちよくなかったので(※個人の感想です)、細かく描いたりするのには Illustrator の方でこれからもやると思います。

 

この書き方、寿司ゆきLINEスタンプのラベルでも、同じような文字の作り方をしています(角丸は入れてない)。ゴシック的ストロークの文字を作るのに線幅が安定するのと、調整のしやすさが魅力。

よかったらお試しを。あと、もっとやりやすい方法があればぜひ教えてください。